
50年ぶりの時を経てモデルチェンジ!!
↑日本車よ、見習たまえ。
ネイキッド/ポップ/スポーツ/ラウンジというわかりやすい4グレード♪
(我が家に迎えるとしたら【スポーツ】)
ボディカラーは11色☆
内装トリムは15色☆
カスタマイズ可能な様々な内外装のパーツの組み合わせは50万通りに及ぶとか!
さすがデザインの国イタリア☆
その中でも目を引いたのが、
旧型柄ボディカバー♪♪のラインナップ。
なんとも洒落ているじゃぁないか。
『外車に乗るなら何がいい?』との問いに、
ずっと
『チンク!』と答えてきた。
私としたことが、
本日遅ればせながらこのニュースを知ったのだった。
※写真は古い日本車(日産)。

私は好きだ。
お雑煮・お汁粉LOVELOVELOVE
これまで年末年始は家に居ないことが多く、
食べ逃してばかり。
今年は両方ありつけたぞい。
年越しに欠かせないのが甘栗。
なのにバタバタして買いそびれてしまった(涙)。
話題のクリスピークリームドーナツは食べた。
ほとんど並ばずに買えた。
サービスで貰える出来立てが、
やっぱり一番おいしい。
かなり甘いけど胃にもたれない感じ。
いくらでも食べれてしまう。
危機感すら感じる。
ドーナツ怖い。
【昨年末懸賞結果報告】
◎ラスカル⇒×;2分の一の当選確率にも関わらず。
◎年末ジャンボ⇒×;親戚達は各々3000円位は当てていた…
※写真は、イタリアで買ったペペロンチーノの素。
これ一袋で本場の味が即座に!
65円位!!

エネルギー効率が悪いからだと。
今後製造も販売もしなくなると。
北欧の人が聴いたらまさに馬鹿ニュースだろうな。
エコでないから、
使用時間に気をつける。
他の電気使用量を抑える。
そういうんではダメなのか。
クリスマスイルミネーションとかに、
何十万(月)つぎ込む輩は責められなくて。
古いからって税率上げられた自動車の様に、
まったくもって一元的。
心痛む夜、
ほっこりした白熱灯にどれだけ癒されたことか。
蛍光灯ではまぶしすぎるんだ。
肩こっちゃうんだ。
白熱灯が消えてエコ照明になっても、
心すさんだ人が増えたりして。
※写真の形式のスカGも高額納税車…