
『亜希子』って、、、
昔つるんだ友人(美人!)の名前じゃん。
10種類のデリプレートランチを頼みました。
和食セットと洋食セットが選べます。
すぴかは和食セットをお薦めします。
玄米ご飯に漬物、たっぷりの味噌汁になります。
洋食セットも捨てがたく、
野菜スープ(ディッシュ♪)とくるみパン、フランスパンのセットです。
同行した親族は、
ランチメニューに含まれるデザート盛り合わせに舌鼓。
身体が喜ぶ食事を堪能しました。
せせらぎを耳にしながら、
イングリッシュガーデンを愛でるのも一興。
店内はテーブルごとにスペースが区切られ、
それぞれが違うエッセンスで飾られています。
従業員教育も行き届き、
豊かな時間を過ごせました。
こういう店は当然繁盛して混みます!!
それだけがネックですなねぇ。

今宵これを片手に一人晩酌です。
かぶだよしさんに教わって、
販売地そば在住の弟にオーダーしました。
宅急便より速いぜ!
サンキュ~。
奈良氏のことを
「お奈良さん おならo(`^´*)o.。o○ぷー」
「ならみち」などと呼びつける偽コブ。
なんとも偉そうだが、
偽コブの顔は、
彼の描く絵に似ているのだ(爆)
相似ゆえ気になるのか。
Tシャツなども欲しいようだが、
小手調べ!?
でこの純米手をGET。
奈良ファンの従姉妹にもプレゼント!
呑み終わったあとは、
定番のコップ代わりに。
蓋もついているので、
保存容器にもなり得ます。
まさにデザインと実用性が相まった、
買い得な商品です。

ドリフト君達はえびすサーキットへ集結!
その他のジム・サーキット・峠・ドレスアップetcの方々は、
相模湖ピクニックランドへ。
愛車とのそれぞれの1日を満喫されたことだろう。
私は、前日ツインの仲間達と遊んだ疲れもあり、
ごろごろしていた。
車を洗ってあげたかったが、
激しい太陽光線にはあらがえなかった。
って単にバテてただけかも。
シチリア料理店を見つけたのを思いだした。
東京にあらず埼玉でシチリア料理を提供する店は稀有だ。
ハチロクを走らせた。
ツインやマボ助でもいいのだが、
ここは敢えてハチロク。
ランチタイムには遅い時間だったので、
他に客はおらず。
オーナーシェフとシチリア談義にふけった。
写真はサービスのデザート盛り合わせ。
以前UPした飴細工を外して撮ったもの。
次回はシチリアに理解が深い人だけに出される裏メニューで、
迎えてくれるとのこと!
帰りに石さんお薦めのケーキ屋を視察!
店舗外観からして惹かれまくりだ。
近年、外構まで気を配った店が増えているのは、
嬉しい限り。
マイカーはエアコンレスなので、
涼しくなったら再度出直すことにした。
腹も膨れているし(爆)

それから運動がてら田んぼへドジョウ捕りに向かった。
ハッチバックなハチロクは、
網を積むのも楽勝!
ザリガニや大タニシがいた。
神奈川では見かけることがなくなってきたのに。
用水路の水が濁っていてヤル気をそがれ、
退散。
これまでは86イベントに参加し続けてきたので、
イベントのない休日は初めてであった。

①アメリカで人気がある女性には、
おしなべて、
{小麦色の肌・ブロンドロングウェーヴヘア・露出度の高い服・激しいダンス・セクシーボディ}という共通した外見要素がありそうだ。
セクシーボディというか小太りにしか見えんが。
②ちょっと前だが、
テレビチャンピオンの≪新幹線通選手権(だっけか?)≫は凄かった。
決勝戦に女性が残っていた。
{電車通}な男性は多いが、
女性は初めてみたぞ。
どんな生活環境で育ってきたのだろうか。
選手の人となりは、
番組オープニングにちゃっちゃと流されてしまうので、
見逃すのが常なんだよな。
③<Sieraの『Dear My Friends』>と<『Masumiの小夜啼鳥』>
この2曲は大ヒットする!
と予想していたが、
思い違いで終わった。
って、何年前の曲だっけ?
④写真の料理はスズキだったと思う。
年取ると物忘れるよな。

『実用的且つかっちょいいのは無いかなー』
ホームセンター巡りで会えたよ。
ゴミ箱&
元気なフレンチブルドッグ♪
直立し、柵を乗り越えようと一生懸命でした(笑)
生後半年経っているので、
値段は相場の半額くらいでした。
生後1ヶ月で、
ペットショップに出される仔犬がけっこうあります。
とっても可愛いけれど、
同時に悲しい気持ちを覚えます。
一匹づつ仕切られて、
とても淋しそう。
あれ、絶対グレるぞ。
夕べ、0時頃、
レトリバーを散歩させている小学生とすれ違いました。
いくら夏休みだからって、
真夜中の散歩とはいかがなものか。
保護者同伴といえ・・・
どうにも腑に落ちん!